私たちの仕事 | EDUCATION
日本と中国、アジアのカルチャーを育てる
日本は幼児教育、自然教育、スポーツ教育などにおいて、長年にわたって優れた理念や方法が育ちました。アジア各国、特に中国は日本の教育をモデルにして交流と協力を深めようとする傾向が強いです。「Made In Japan」は日本製品だけでなく、教育の面においてもアジア各国に認めてもらえています。ミチナビが日本の教育を海外進出することに力を尽くします。日本教育の価値を世界にお伝えします。
少子化が進んでいる今日、日本の大学及び専門学校は学生の募集に悩む一方、アジア各国は若者の就職難も問題になってきています。外国の若者を日本に招いて大学や専門学校に進学し、日本の教育を受けてもらい、ミチナビは中国でのネットワークでを活かして、留学生の募集をお手伝いします。学生減少に伴う課題に立ち向かって、留学生が育てられ、卒業後日本での就職で労働力不足の問題も解決でき、社会貢献できるでしょう。大学や専門学校との提携にも力を注いでいます。
人工知能が急速に発展している今、語学を勉強する必要がなくなったと思っていますか? 確かに、海外での旅行や短期滞在などの場合は、今のAI人工知能で十分間に合うかもしれません。しかし、国際人材になるには機械に頼るより、直接コミュニケーションして、外国のビジネスパートナーや友達と関係を深めることが重要です。ミチナビには20年以上日本語・中国語を教える経験を持つプロが在籍して、語学だけでなく、異文化を含めた国際視点での人材育成に、我々は力を尽くします。
国際ビジネスの壁を乗り越えるには、言語と現地の法律はもちろん、文化、考え方及び商習慣を知ることは非常に重要です。ミチナビでは、中国社会の文化、商習慣、トレンドについてのセミナーを開催しております。国際(特に中国)ビジネスなどに有益な情報を発信していきます。